人と人生

スポンサーリンク
人と人生

「潜在意識」を活用するという事の2つの意味

知子 潜在意識を活用して成功するって話、けっこう耳にしますけど、どういう事なんでしょうか? 博士 その根拠を最近は、量子力学で説明する人も増えてきてるね。けど、実際のところ、十把一絡げで潜在意識活用というけど、違う意味をあらわしてることも多...
人と人生

携帯の電話帳上位5人の平均年収と自分の年収が同じって本当なの?

知子 よく、携帯の電話帳の上位5人の平均年収と自分の年収が同じくらいになるって言いますよね?あれって本当なんでしょうか? 博士 うーーーん。わしの感覚としては、どうかと思う。けど、全く根拠がないわけじゃないと思うんじゃ。 知子 え?本当です...
人と人生

デフォルト設定の威力 良い習慣を身に着けるために活用したい人の習性

簡単に欲しい結果を得られた方法 ある医療機関の試み ペン・メディシンという医療機関では、医薬品のジェネリック医薬品の活用を推進していました。しかし、いくら言っても、ジェネリック化は進まなかった。ところが、利用システムのある設定を変えただけで...
人と人生

物事を始めるとき「いつやるか、今でしょ!」は本当か?

知子 「いつやるか、今でしょ!」という言葉を林先生が流行らせました。実際のところ、今すぐやるっていい事なんでしょうか? 博士 「明日やろうは馬鹿やろう」なんて言葉もあるね。けど、「明日でいい事は今日やらない」というマニャーナの法則なんてもの...
人と人生

不安を消し去り、心を豊かにする「54321法」とは? 

知子 緊張したり、心配事が多いと、ストレスが溜まりますよねー 博士 そんな時も、心を安定して保つマインドフルネスを知っておるか? 知子 言葉は知ってますけど、瞑想とか難しそうで…… 博士 今回は、海外の人気カウンセラーが教えている、誰でもで...
人と人生

あなたは外向的?それとも内向的?外向性診断

知子 ねえねえ、博士。よく、性格について外向的とか内向的とか言う区別をする事がありますけど、自分はどっちか知る方法ってあるんですか? 博士 そもそも人は100%外向的とか、100%内向的という人はそんなにいないんじゃよ。どこかでバランスをと...
人と人生

人生に飽きたと感じるときの原因と対処法

知子 ふとした時に、ああ、人生に飽きちゃったな、と思うことがあるんです。私って変なんでしょうか? 博士 実は、人生に飽きた、と感じる人は意外と多いようじゃよ。成長欲求がそう思わせるのかもしれないね。 知子 そうなんですね!深刻にとらえすぎな...
人と人生

自分の事がわからない人が、自分の事を知るための手がかりとは?

知子 実は私、自分の事って本当にわからないんです。本当は何になりたいのか、何をやりたいとか。 博士 確かにそうじゃな。多くの人は、自分の事を知るヒントを目の前に提示されても、それを受け入れることができないからな。 知子 え?受け入れるとかそ...
人と人生

幸せは幸せを呼び、不幸は不幸を呼ぶ。望む人生のためにはじめにできる事

生きていればいろんなことがあります。しんどい時もあれば、楽しい時もある。そしてそれを俯瞰してみると、だいたい、良い時とそうでない時が変わりばんこにきていたりはしないでしょうか?きっと、人の人生にはそんな仕組みがあるのだと思います。では、その...
人と人生

お金に対する執着を下げていくトレーニング

知子 お金に執着すると、お金が逃げていくって話を聞いたことがあります。そうは言うけど、やっぱりお金欲しいってなるんですけど。 博士 そうじゃな。お金が欲しい欲しいと思っていると、引き寄せの法則的には常に「お金が欲しい」という状態を引き寄せる...
スポンサーリンク