色と光の不思議な関係

宇宙と自然

私たちは、色を眼にすると、そこに特定の色がべったりとついているように感じます。
しかし、実際は、光の反射です。
反射した光の周波数を眼が受け取り、頭の中で色を生み出しています。
詳細は後述しますが、このページでは「色」について深堀していきます。

博士
博士

色って、そのモノについてるってわけじゃないの、知ってたかい?

女性
知子

え!?そうなんですか。

博士
博士

そうなんじゃよ。あれは、光の反射の具合で見えているんじゃ。
例えば赤く見えるものは、赤以外の光を吸収するモノなんじゃ。

女性
知子

色って身近にあるものなのに、不思議なものなんですね。

博士
博士

今日はそんな色の不思議について見ていこう。

 

色とは何か?

色の辞書的意味

まずは色の辞書的意味から見てまいりましょう。

いろ【色】読み方:いろ
[名]1㋐光の波長の違い(色相)によって目の受ける種々の感じ。原色のほか、それらの中間色があり、また、明るさ(明度)や鮮やかさ(彩度)によっても異なって感じる。色彩。
㋑染料。絵の具。
㋒印刷・写真で、白・黒以外の色彩。
2 人の肌の色。人の顔の色つや。
3㋐表情としての顔色。㋑目つき。目の光。
4㋐それらしい態度・そぶり。㋑それらしく感じられる趣・気配。㋒愛想。
5 (「種」とも書く)種類。
6 華やかさ。華美。
7 音・声などの響き。調子。
8㋐情事。色事。㋑女性の美しい容貌。㋒情人。恋人。いい人。
9 古代・中世、位階によって定められた衣服の色。特に、禁色(きんじき)。
10 喪服のねずみ色。にび色。
11 婚礼や葬式のとき上に着る白衣。
12 人情。情愛。

デジタル大辞泉より抜粋

あまりにたくさんの意味がありすぎます。
ひとまずは、名詞部分だけを引っ張り出してきました。

ここでは、1㋐にある
光の波長の違い(色相)によって目の受ける種々の感じ。原色のほか、それらの中間色があり、また、明るさ(明度)や鮮やかさ(彩度)によっても異なって感じる。色彩。
について取り上げていきたいと思います。

色の正体は光

冒頭のお話に少し出ていますが、「色」の正体は「光」です。
目にするものの表面に色がついているわけではアないのです。
実際には、光がその物にあたり、反射した光の成分で「色」を感じるのです。

光が物に当たると、一部の色(一部の周波数の光)は、吸収されます。
一方で、吸収されず反射した色(一部の周波数の光)が私たちの眼に入り、それを「色」と認識するのです。

色の正体である光は電磁波

色の正体である光。
これは実は、電磁波なんです。
電磁波というと、テレビやラジオ放送の電波、レーダーだったり、赤外線、紫外線、X線、γ線など。
こういった電磁波のうち、特定の周波数(380~780nm)を可視光線と言います。
この可視光線の中で、やはり周波数ごとの刺激が目に入ると、それが色として認識されます。

そして即ち、色は、光は、波動と言えるのです。

色を色として認識する仕組み

目は色をどう認識するか?

色はまず、人の網膜を通ります。
網膜には、違った周波数に反応する光受容細胞があります。
この細胞の反応を総合的に検討し、人の脳内に色のイメージを写しだします。

但し、脳内には高度な補正機能があります。
例えば、「リンゴは赤い」というイメージがあると、違った照明の中でも「赤い」という思い込みから、実際は違う周波数なのに赤く見えている(ような気がする)という状況が生まれることもあるようです。


以下にご参考まで、色の周波数についてを表にまとめておきました。

640 – 770 nm
590 – 640 nm
550 – 590 nm
490 – 550 nm
430 – 490 nm
380 – 430 nm

色は人にどのような影響を及ぼすのか?

色は人の心を動かす

色は人の心を動かすことが知られています。
色彩心理学という学問の一分野があることがそれを示しています。
例えば、緑は心を癒したり、赤は心を奮起させたりします。

このメカニズムは、実はホルモンと深くかかわっていることがわかっています。

色がホルモンに及ぼす影響

ホルモンは、五感の刺激をうけて、対応する種類のホルモンが分泌されます。
視覚から入る電磁波、つまり光であり色も、人のホルモンの分泌を促進します。
以下に、その内容をまとめてみました。

周波数分泌ホルモン刺激部位作用効果
680-750nmアドレナリン視床下部
副腎髄質
・運動機関への血液供給増大
・血流アップ
興奮
闘争心
高揚感
660-680nmインシュリン視床下部
脾臓
自律神経
・肝臓、骨格筋
・糖消費の増進
・アルコール拒否
健康増進
エネルギーの供給
黄橙630-660nmグレリン視床下部

下垂体
・食欲増進
・成長増進
食欲
向上心
健康
580-630nmエンドルフィン視床下部弓状核
下垂体
・沈痛苦痛の軽減
・不安解消
安心感
幸福感
笑い
黄緑530-580nm成長ホルモン下垂体・骨、筋肉などの成長促進
・細胞分裂促進
成長
筋肉増強
期待
500-530nmアセチルコリン
コルチゾール
副交感神経
副腎皮質
・記憶形成と強化
・代謝促進
・細胞の活性化
疲労回復
認知症予防
抗炎症作用
450-500nmセロトニン視床下部
大脳皮質
・ドーパミン、ノルアドレナリンを制御リラックス
集中心
幸福感
青紫430-450nmオプスタチン視床下部
・食欲抑制肥満防止
食欲減退
集中と安定
380-430nmノルアドレナリン副腎髄質・覚醒と睡眠
・危機回避、怒り
不安と恐怖
鎮静
赤紫750-800nmアドレナリン
エストロゲン
視床下部
副腎髄質
下垂体
・運動器官への血液供給増大
・細胞の活性化
暖かさ
協調
若返り
ピンクエストロゲン
プロゲステロン
視床下部
下垂体
卵巣
・皮膚、骨、筋肉、脳の活性化若返り
妊娠
優しさ
RGB100%すべてのホルモンに関係視床下部
松果体
・小脳、大脳向上心
気分転換
覚醒
RGB1-99%すべてのホルモンに段階的に影響視床下部
松果体
・小脳、大脳安心
協調
思いやり
RGB0%しげきなし安心
睡眠
コア東京WEB 色彩のふしぎ 第5回 より

色を味方につけよう

色は人の心を動かします。
本人も知らず知らずのうちに、色の影響を受けているのです。
潜在意識に直接語りかける色を、日頃軽視していないでしょうか?

例えば、緑色のある部屋にいると、人は心を癒されると言います。
そのように、生活の中にどんな色を取り入れるかで私たちの気分や行動は変化します。
そんな色を意図的に使う、というのはとても有効な戦略。
その中でも比較的簡単に取り入れやすいのが、部屋のインテリアへの活用。

そんなカラーアートは、以下のバナーをクリックしてご覧ください。

色のインテリアアートはこちらから
PR

1968年大阪府生まれ
関西大学法学部法律学科卒業/親の経営する保険代理店に勤務
仕事が上手くいかない時期に、ジョセフ・マーフィー博士の著書に出会う。以来、自己啓発書・ビジネス書などを年間300冊読破
・ジョセフ・マーフィー・プロジェクト/・Read4Action認定ファシリテーター/・フューチャーマッピング/・ジーニアスコード/・ポール・J・マイヤー プログラム/心理学/スピリチュアル/成功哲学/

【著書】親の会社を継ぐ技術~後継者のゆく手をはばむ5つの顔を持つ龍とのつきあい方~(みらいパブリッシング)
【連載】
変革の中の代理店経営~絆~ 新日本保険新聞社/二世経営者の会社改造計画 inswatch/これからの代理店経営を考える3つの視点 inswatch/事業承継 継がせる立場と継ぐ立場 新日本保険新聞/当施代理店気質 保険毎日新聞 /読書トライアスロン inswatch/親子継承のジレンマ 後継者はどう乗り越えるか  月刊ビジネスサミット/経営者online

田村 薫をフォローする
宇宙と自然
スポンサーリンク
田村 薫をフォローする
この記事を書いた人

1968年大阪府生まれ
関西大学法学部法律学科卒業/親の経営する保険代理店に勤務
仕事が上手くいかない時期に、ジョセフ・マーフィー博士の著書に出会う。以来、自己啓発書・ビジネス書などを年間300冊読破
・ジョセフ・マーフィー・プロジェクト/・Read4Action認定ファシリテーター/・フューチャーマッピング/・ジーニアスコード/・ポール・J・マイヤー プログラム/心理学/スピリチュアル/成功哲学/

【著書】親の会社を継ぐ技術~後継者のゆく手をはばむ5つの顔を持つ龍とのつきあい方~(みらいパブリッシング)
【連載】
変革の中の代理店経営~絆~ 新日本保険新聞社/二世経営者の会社改造計画 inswatch/これからの代理店経営を考える3つの視点 inswatch/事業承継 継がせる立場と継ぐ立場 新日本保険新聞/当施代理店気質 保険毎日新聞 /読書トライアスロン inswatch/親子継承のジレンマ 後継者はどう乗り越えるか  月刊ビジネスサミット/経営者online

田村 薫をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました